歌川広重の名所江戸百景や葛飾北斎の富嶽三十六景の一部をブローチにしました。
越前生漉奉書に摺られた江戸木版画の風合いをお楽しみください。

※絵柄はお選びいただきません。10種類の絵柄より1つをお送り致します。絵柄は開けてからのお楽しみ!
※紙製ですので水にぬれた場合は破れや色落ちの可能性があります。

アマゾンでも販売中

1,300円(税抜き)
数量:

サイズ(本体):3.9センチ×3.9センチ×1.1センチ
重さ:5g

【名所江戸百景】
名所江戸百景(めいしょえどひゃっけい)は、浮世絵師の歌川広重が安政3年(1856年)2月から同5年(1858年)10月にかけて制作した連作浮世絵名所絵です。
広重最晩年の作品であり、その死の直前まで制作が続けられた代表作です。
何気ない江戸の風景であるが、近景と遠景の極端な切り取り方や、俯瞰、鳥瞰などを駆使した視点、
またズームアップを多岐にわたって取り入れるなど斬新な構図が多く、視覚的な面白さもさることながら、
多版刷りの技術も工夫を重ねて風景浮世絵としての完成度は随一ともいわれています。
江戸の人々を魅了し当時のベストセラーとなり、どの絵も1万から1万5千部の後摺りを要したほどです。
実際に「大はしあたけの夕立」や「亀戸梅屋舗」を模写したゴッホなど
日本的な「ジャポニスム」の代表作として西洋の画家に多大な影響を与えたシリーズです。

【富嶽三十六景】
富嶽三十六景(ふがくさんじゅうろっけい)は、葛飾北斎の作成した代表的な風景画・浮世絵です。
「富嶽」は富士山を指し、各地から望む富士山の景観を描いています。
19世紀に西欧の芸術家に影響を与えたことでも世界的に知られています。